「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」は敬語?英語でどういう

ご迷惑おかけしました

「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」という表現は、ビジネスシーンにおいて、職場の上司や外部の関係者に対して謝罪の意志を伝えるためによく使われます。

「ご迷惑」は自己の行動が相手にもたらした不都合を指し、「おかけしました」は、自身の行いが相手に影響を及ぼしたことを意味します。

しかしながら、現在では「正しい敬語の使い方」に関する議論が盛んに行われており、このフレーズは相手への敬意を表せているのかなど、疑問を持つ人も少なくありません。

この記事では、「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」という表現が敬語の使い方として妥当なのか、またその他の適切ないい換え表現があるのかなどについて解説したいと思います。

「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」は敬語として正しい

「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」というフレーズは、人間関係やビジネスシーンにおいて迷惑をかけた相手に謝罪する際によく使われます。

単に「ご迷惑をおかけしました」と述べるだけでも謝意は示されますが、「申し訳ございません」を加えることで、より強い謝罪の気持ちを伝えることができます。

この表現は、相手への敬意も込められた丁寧な言い回しとなりますので、上司や取引先関係者に対する謝罪の意志を表す言葉として申し分ありません。

「ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします」は失礼

「ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします」という表現も同様の状況で使われることがありますが、この言葉遣いは無礼と受け取られることがあるため、注意が必要です。

すでに相手に迷惑をかけている状況で、適切な謝罪の言葉を交えずに協力を求めるのは、相手に不快な思いをさせてしまうことがあるからです。

もし迷惑をかけた後で、それでも相手に何らかの協力をお願いする必要がある場合は、まずは「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」としっかり謝罪の意志を伝えます。その後に「よろしくお願いいたします」と伝えることが望ましいです。

「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」の用例/文例

以下は、「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」というフレーズが使われた具体的な例文です。

  1. 配送の遅延について: 「この度は配送の遅れにより、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。今後このような事態が発生しないよう、対策を講じてまいります」​​。
  2. サービス中断について: 「システムメンテナンスに伴い、一時的にサービスを中断させていただくことになりました。ご利用の皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます」​​。
  3. 会議の急な日程変更について: 「急な日程変更で会議の時間を変更せざるを得なくなりました。皆様のスケジュールにご迷惑をおかけして申し訳ございません。変更後の時間にご出席いただけますようお願い申し上げます」​​。

これらの例文は、ビジネスシーンにおいて謝罪を表明する際に適切な文脈で「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」というフレーズを使用しています。それぞれの文脈に応じて、相手に対する謝罪の意志を丁寧に伝えることができます。

「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」の言い換え表現/類義語

「申し訳ございません」にはいくつかの言い換え表現があります。

  • お詫びを申し上げます
    「お詫びを申し上げます」というフレーズは、相手に敬意を表しながら、謙虚に自分の過ちを認めて謝意を示す言葉です。特に「ご迷惑」を引き合いに出す場合は、「ご迷惑をお掛けしました。お詫びを申し上げます」といった形で使うのがいいです。
  • 陳謝します
    「陳謝」という言葉は、ビジネスシーンにおける謝罪の中で最も堅苦しい表現です。また、「陳」には「申し述べる、口頭で表現する」という意味が含まれているため、「陳謝します」と単に述べるだけでなく、どのような経緯で謝罪に至ったのか、その背景を明確にすることが求められます。

以下に「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」の言い換え表現を用いた例文をご紹介します。

「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」の言い換え表現を用いた例文

  1. 「この度は、ご迷惑をお掛けし、深くお詫び申し上げます。今後はこのようなことがないよう、注意を払います」​​。
  2. 「お手数をおかけいたしましたこと、心よりお詫び申しあげます。ご指摘いただいた点は早急に対応いたします」​​。
  3. 「突然のサービス終了で、皆様には多大なるご迷惑をお掛けすることとなり、心からお詫び申し上げます」​​。

また、「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」の類語表現を以下に箇条書きで示します。

「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」の類語表現

  • 「ご迷惑をお掛けし、深くお詫び申し上げます」
  • 「お手数をおかけいたしましたこと、心よりお詫び申しあげます」
  • 「ご不便をおかけして、心よりお詫び申し上げます」
  • 「ご面倒をお掛けし、申し訳ないと思っております」

これらの表現は、相手への敬意を示しつつ、謝罪の気持ちを伝えるのに適しています。

ビジネスシーンごとにおける適切な謝罪方法/ポイント

それぞれのビジネスシーンにおいて、「ご迷惑をおかけした」こと詫びる際の適切な謝罪方法をご紹介します。

顧客に迷惑をかけたことを謝罪する際のポイント/文例

顧客への謝罪メールを書く際には、以下の要点を考慮することが重要です。

謝罪する際のポイント

  1. 即座に謝罪する:問題を認識したら、できるだけ早く謝罪します。
  2. 具体的な状況説明:何が起こったのか、そしてそれがどのように顧客に影響を与えたのかを明確にします。
  3. 責任を認める:問題が発生したことについて責任を認め、言い訳を避けます。
  4. 再発防止策の提示:今後同様の問題が再発しないようにどのような措置を講じるかを伝えます。
  5. フォローアップの提案:追加の対応が必要な場合、それについて触れ、さらなるアクションを提案します。

顧客への謝罪メール例文

件名:納品遅延に関するお詫びとご報告

○○様

いつも大変お世話になっております。○○株式会社の△△です。

はじめに、今回の納品遅延につきまして、ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。

問題の原因は、私どもの内部の調整ミスによるものであり、ご指摘の通り、納品予定日を遵守できなかったことは、誠に遺憾でございます。このような事態を招いたことを心よりお詫び申し上げます。

今後このようなことがないよう、社内のプロセスを見直し、納品管理体制を強化いたします。また、今回の件に関しましては、優先的に対応し、〇〇日までには必ず納品できるよう全力を尽くします。

さらなるご不便をおかけすることのないよう、迅速かつ正確な対応を心がけます。今後とも変わらぬご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

敬具

○○株式会社
△△

上司への謝罪メール

目上の人にメールで謝罪する際は、以下のポイントに注意してください。

上司に謝罪する際のポイント

  1. 速やかに対応する:問題が発生したことを認識したら、できるだけ早く謝罪の意を表します。
  2. 明確かつ簡潔に記述する:失敗の内容とその影響を正確に、かつ簡潔に記述します。
  3. 言い訳を避ける:言い訳をせずに、事実を誠実に伝え、責任を認めます。
  4. 再発防止策を提示する:同じ問題が再発しないような対策を考え、それを相手に伝えます。

以下に、上記のポイントに基づいた謝罪メールの例文を紹介します。

上司への謝罪メール例文

○○部長
件名:急な日程変更についてのお詫び
この度は、明日予定しておりました課内会議の日程変更により、ご迷惑をおかけしてしまい、深くお詫び申し上げます。

会議室の予約忘れが原因であり、私の不注意によるものです。 今後はこのようなミスが再発しないよう、会議室の予約管理を徹底することで対策を講じます。

メールでのご連絡となり恐縮ですが、事の重要性を鑑み、速やかにお知らせすることを優先しました。再度、深くお詫び申し上げます。

○○課長

件名:報告書提出遅延に関するお詫び

報告書の提出が期限内に完了しなかったことについて、誠に申し訳ございません。計画通りに進行しなかった理由は、私のタスク管理の甘さにあります。

今後はタスク管理を徹底し、納期遵守に努めます。また、進捗状況を定期的に共有することで、同様の問題が発生しないよう努力いたします。

この度は大変ご迷惑をおかけし、重ねてお詫び申し上げます。

同僚に謝る際の文例/謝り方

同僚への謝罪文は、上司へのそれと比較して少しフレンドリーなトーンで書くことができます。

○○さん、

いつもお世話になっております、○○です。

昨日は急な体調不良により、計画していたプレゼンテーションに参加できず、トラブルをおかけしてしまい、心からお詫び申し上げます。

当初は二人で対応する予定だったプレゼンを、○○さんに一人で担当させてしまったことを、大変申し訳なく思っています。今後は体調管理に努め、このような事態を避けられるように致します。

この度の出来事でご負担をおかけしましたが、もし○○さんが何かで困っていることがあれば、遠慮なくお申し付けください。

どんな状況でも、謝罪の言葉を過剰に使用すると、場合によっては皮肉と受け取られてしまうことがあります。適切に謝罪の意を表明した上で、同僚が困った時には次は自分が支援するという姿勢を持つことで、相互支援の精神を示すことも大切です。

テレワークなどで対面で謝罪できない際はどうしたらいい?

迷惑をかけた場合、直接謝ることが最も望ましいです。しかし、テレワークやリモートワークが普及している今日では、直接謝ることがすぐにできない場合もあります。

在宅勤務の際には、メールやチャットを通じて即座に謝意を示し、可能であればビデオ通話で正式な謝罪を行うことが推奨されます。

ただ、ビデオ通話による謝罪が相手にとって負担となる場合もありますので、そのような反応を示された場合は、無理に申し込まず、次に会う機会に改めて謝罪すればいいです。

「ご迷惑をおかけし申し訳ございません」を英語でどういう?

「ご迷惑をおかけし申し訳ございません」を英語でいうと、

「I apologize for the considerable inconvenience.」

になります。

apologize for は:~について謝る、謝罪する。
一般的によく使う”sorry”よりもフォーマルでビジネスシーンでよく使われます。イギリス英語ではスペルがapologiseになります。

considerable:かなり、著しい、多大な
inconvenience:不便

I sincerely apologize for the considerable inconvenience.

”sincerely”をつけると「心から」という意味が加わりますので、より強い謝意が伝わります。

I apologize for the considerable inconvenience caused by the unexpected delay in our delivery service.”

日本語説明: この文は、予期せぬ配送の遅延によって生じた多大な不便をかけたことを謝罪する際に使用されます。出荷サービスの遅延が顧客に大きな不便を引き起こした場合、この表現を使って謝罪の意を表現できます。

まとめ

「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」という表現は、ビジネスシーンにおいて、職場の上司や外部の関係者に対して謝罪の意志を伝えるためによく使われます。

誤って相手に迷惑をかけた際は、心からの謝罪をすることが重要です。「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」の深い意味と正しい使用法をしっかりと理解し、謝罪の意志を伝えましょう。

コメント