殿が手紙・はがきの宛名に使われる例

手紙の書き方

手紙などの宛名に様ではなく、
殿にをつける場合には、

ちゃんとしたわけがあって、
殿を使っています。

この記事では、殿が使われている例を示し、
あわせて殿の使い方を、この甚太郎が
解説します。

役職名には殿を使う

~株式会社 人事部長殿
~株式会社 ~人事部長殿
~高等学校長殿

など、殿は

団体名+役職名+殿
団体名+個人名+役職名+殿

の形式で使われます。

殿は、事務的な手紙や文書などで、相手の役職名に対する敬称として使われることが
ほとんどです。

役職名には様をつけない

~株式会社 人事部長様
~株式会社 ~人事部長様

と、

殿の代わりに様をつけるのは、間違いです。

国語的に、人事部長などの役職名は敬称なので、さらに様をつけるのは二重敬称となるからです。

それでは、殿も敬称なんだから、人事部長殿も二重敬称になるのではないかと思うのですが、

殿は、

「姓名・官職名につけて、事務的な手紙や文書などで、相手に対して用いる敬称」となっていますの大丈夫です。

一方様は、

「人名、神仏名、また人格化されたものなどに添えて敬意を表わす語」

となっていますから、もともとが、役職名につけてはいけないのです。

とはいえ、

役職名+様が使われている現実があり、

〇〇部長 殿
〇〇支店長 殿

より、

〇〇部長 様
〇〇支店長 様

と書くほうが増えてきているかもしれません。

このあたりは、理屈を振り回すのではなく、自分のいる環境にあわせて使い分ければいいだろうと思います。

個人名に殿をつけるのは間違いか

団体名+個人名+殿
団体名+役職名+個人名+殿

のような使い方は正しいのでしょうか。

本来、殿は、

姓名・官職名につけて使われるのですから、個人名に対しても使ってよいのですが、

どうも殿には、

「目下に対して使われる語」という雰囲気があるためなのか、個人名につけて使われることは少ないです。

ただ、このことは一部正しいのですが、一部間違っています。

正確に言えば、私信に限れば、目上の者に対して、使ってはいけない、ということです。

ですから、事務的な手紙や文書のたぐいであれば、

目上の相手であっても、個人名に殿をつけることは失礼にはあたりません。

団体名+個人名+殿
団体名+役職名+個人名+殿

という使い方をしても問題ありませんし、よく目にする宛名書きでもあります。

ただ・・・

今の世の中、殿を使うよりも、様を使うほうが一般化されてきています。

団体名+個人名+様
団体名+役職名+個人名+様

と、個人名には様をつけたほうが、いらぬ波風が立ちません。

個人名+殿が一般的な文書

団体が個人に対して渡す文書などには、殿が使われることが多いです。

官公庁が市民にあてて送る文書
会社が社員に渡す、給与明細
団体が渡す感謝状,表彰状のたぐいは

個人名+殿

になっているのが普通です。

まとめ

役職名には様ではなく、殿をつける。
個人名には殿ではなく、様をつける。

基本的な、殿と様の使い分けを頭に入れたうえで、面倒ではありますが、

実際の使いわけは、相手と同じ使い方に合わせていくのも、一つの方法です。

コメント