エントリーシートや履歴書の送り先が「採用担当宛」となっていた場合、
封筒の宛名は、「採用担当 様」と「採用担当 御中」のどちらが正しいかと悩むことありませんか?
封筒の宛名書き一つにも神経をとがらせる就活中ともなれば、なおさらですよね。
しかし、「様」も「御中」も賛否両論あり、むずかしいところです。
結論から言えば、
「採用ご担当者 様」
が最も適した書き方であろうと思います。
この記事では、採用担当につける様と御中の違いについてまとめます。
あなたなりの結論もまとまると思いますよ。
採用担当は様か御中か
旺文社の詳解国技辞典によると
「担当」とは、仕事を受けもつこと。また、その人」となっているのですから、
採用担当宛といわれたら、採用の仕事を受けもつ人(採用担当者)への個人宛になりますから「様」をつけます。
転職アドバイザー、現役のキャリアコンサルタントの多くもこの意見です。
とはいえ、「採用担当様」は見かけることが少ないです。
間違いではないんですが、なんかスッキリしないんです。
だから多くの人は、採用担当者様、あるいは、採用ご担当者様にしています。
もちろん、担当の個人名がわかっているのであれば、
「採用担当 〇〇様」とするのが一番スマートです。
就職、転職で履歴書などを送る際の宛名書きは、
- 採用担当者様
- 採用ご担当者様
- 採用担当 〇〇様
のいずれかにしておけば、あなたのビジネスマナーが疑われることはありません。
採用担当の敬称に「御中」を使うという意見
採用担当御中と書くべきであるという意見ですが、
その主な理由として、次のようなポイントをあげられています。
- 採用担当が一人なら個人扱いでよいが、複数いるかもしれない。
- 複数のうちの誰かさんに読んでもらえればよいという意味でも「御中」が適している。
- 個人名が特定できず、個人名でない採用担当宛として送付するのだから、「様」は使えない。
- 採用担当は、一つの部署、団体であるから「御中」を使うべき。
しかし、陣太郎はこれらの意見に同意しません。
採用担当が何人いようが、その仕事を受けもった氏名不詳の個人が大勢いるということだけです。
でも、「複数いるのなら、その中の誰でもよいということで「御中」でいいのではないか」という意見が聞こえそうですが、
「御中」は会社、部署、団体に宛てた場合にのみ使います。
単に、複数の人間で構成されているという理由で、採用担当を一つのグループとして、組織内の部署・団体とみなすのには同意しません.
採用担当事業部
採用担当部
採用担当係
採用担当室
採用担当チーム
などの名称が使われている会社であるならば、「採用担当事業部 御中」などとしなければいけません。
組織内の部署であることがはっきりしているからです。
様と御中の使い分け方
宛名に添える「様」と「御中」の使い分けは難しいことではありません。
郵便を送る相手先って、大きく分ければたったの二つなんですよね。
- 個人なのか。
- 会社、組織、団体なのか。
個人なら、「様」をつけます。
会社、組織、団体、「御中」をつけます。
単純なことです。
「様」と「御中」の使い分けで悩んだときは、個人にだすのか、会社、組織、団体などにだすのかを考えるとよいです。
個人にだすということは、宛先に手紙を読んでもらいたい人の「氏名」をいれるということです。
では、実際に様と御中が実務ではどのように使い分けられているか、その実例をみていきます。
「様」が使われる実例
「様」は人名につける敬称です。
個人宛に郵便を出す場合は、「氏名+様」の形になります(弁護士、会計士、税理士、教師、医師などの場合は、「様」の代わりに「先生」としても構いません)。
なお、会社、団体、部署宛に郵便を送る場合、担当者として個人名を併記する場合がありますが、
この場合の郵便はその担当者個人に宛てたものとなりますので、個人名に「様」をつけ、会社、団体、部署には何もつけません。
- 山田太郎 様
- 山田太郎 先生
(「山田太郎先生 様」は二重敬語になり間違った使い方です) - 〇〇株式会社 山田太郎 様
- 〇〇株式会社 営業部 山田太郎 様
(「〇〇株式会社御中 山田太郎 様」のように、御中と様を併用するのは間違いです)。
「御中」が使われる実例
「御中」は、郵便物で宛名が個人名ではなく、官庁・会社・団体・学校などの組織を対象とする場合に使われます。
- 〇〇株式会社 御中
- 〇〇株式会社 △△部 御中
- 〇〇株式会社 △△部 □□課 御中
- 〇〇市役所 △△課 御中
- 〇〇株式会社 お客様相談室 御中
- 〇〇組合 御中
- 〇〇組合 △△保険課 御中
- 〇〇組織委員会 御中
- 〇〇図書館 御中
- 〇〇学校 御中
- 〇〇病院 事務局 御中
などなど、送る対象が組織であって、個人名が入らないときには「御中」を使います。
なお、会社、団体などの組織宛に送るときは、関連する部署名もかき加えるのが一般的です。
その場合、部署名の方に「御中」をつけます。
【関連記事】
>>御中と様の両方を封筒の宛名に使用するのがダメな理由!
>>手紙やメールの文中に会社名を入れるとき御中と様のどちらをつける?
>>御中の意味とは!御中を使うにはちゃんと意味があるんですよ
まとめ
採用担当宛に送る場合の宛名書きは、
- 採用担当者様
- 採用ご担当者様
- 採用担当 〇〇様
のいずれかにしますが、
採用ご担当者様が一番無難であると考えます。
御中と様の使い分けは、たった1つのポイントさえ押さえておけば難しいことではありません。
- 個人にだすなら、「様」を使います。
- 個人以外の組織グループへだすなら、「御中」を使います。
コメント